ラーン・ラン・ニュージーランド研修よくある質問【持ち物編】

パスポートは滞在中、本人が保管しないといけないのですか?
滞在中、子どもたちのパスポートは、引率者がお預かりします。オークランド空港からタウランガに向かうバスの中で回収し、帰りのオークランド空港に向かうバスの中で返却します。
現地での着替えは、どれくらい必要ですか?
NZは節水のため、毎日洗濯をしないご家庭が多いです。多いのは2~3日に1回ペースですが、これもステイ先によります。
そのため、上着など外に見えるものは3日分、下着や靴下は念のため5日分ご用意いただくと安心かと思います。ホストファミリーに洗濯してもらうときには、大きめの洗濯ネットを用意し、それに入れて洗濯をお願いするのがおススメです。
お風呂のバスタオル等はいらないですか?
ホストファミリーに貸して頂けます。ただし、飛行機に乗っている時間が長いので、機内や乗り継ぎ空港で洗顔できるように手荷物にフェイスタオルを入れておいてください。気になるようでしたら、ご自身のバスタオルを持参していただいて構いません。
薬は、どのようにして持たせたらよいでしょう?
種類別にジップロックに入れていただき、何の薬でどんなときにどれだけ服用するのかも書いていただくと、子どもたちも自分で管理がしやすいようです。説明書は英語のものが必要です。
携帯電話は持って行かせてもいいですか?

帰りの保護者との連絡用に携帯電話を持たせる場合は、貴重品として現地では引率者がお預かりします。現地で引率に預けないのであれば、完全に自己管理、自己責任となりますのでご了承ください。

①搭乗したら原則帰国まで機内モードに設定する
②原則、引率に預ける
*預けない場合は自己管理、自己責任となります
③保護者、生徒双方からの緊急ではない連絡は避ける
*ホームシックの原因になります
*滞在中はホストファミリーとの交流を存分に楽しみましょう
④ステイ先でWi-fiを使用できるかはステイ先によって異なるので充分留意する
*日本と違い無制限で使用できる家庭はほとんどありません
⑤学校では一切使用不可
*日本と同じです。写真撮影は引率スタッフ・現地スタッフが行います。ステイ先にもスタッフが訪問しますのでご安心ください。

以上5点をご了承いただいた上であれば、ご持参いただいても差し支えございません。

カメラはどんなものを持たせたらいいですか?
デジカメや使い捨てカメラを持たせていただくのはOKです。研修期間中は引率者が随時写真撮影をしています。撮影した写真は、後日「写真ダウンロードサービス」で閲覧・ダウンロードしていただけるので楽しみにお待ちください。(8月末公開予定)
お小遣いはいくら持たせたらいいですか?
お小遣いは3万円以内です。事前に両替して持たせてください。5$や10$、20$をまぜた少額の紙幣で両替されることをおすすめします。中日のロトルアと帰りの空港でお土産を買う時以外にお金を使う場面は飲み物などちょっとしたものを買うときくらいです。普段は少額のお金のみ財布に入れて残りはスーツケースの中にしまい鍵をかけておいてください。ニュージーランドでは子どもが大金を持ち歩くことはありません。ホストファミリーであっても財布の中身を見せることはしないようにしましょう。また、日本国内での移動中の飲み物などの費用として日本円も持たせてください。
お土産はどのくらい用意すればいいですか?また、食品は避けた方がいいですか?
ファミリーの人数分で問題ございません。(ファミリー情報は事前にお知らせします)
食品については、「個包装」「未開封」「大量ではない」であれば、持参いただいても問題ありません。
ただし、NZTD(入国審査カード)に必ず食品がある旨を申告してください。(チェックを入れていただければOKです)
経由地の通貨への両替も必要ですか?
日本で事前に両替する必要はありません。乗り継ぎ時間が長く、両替したほうがいい場合は空港で両替しますが、最低限の金額で両替できるよう、1000円札を持たせてください。
楽器やゴルフバックなど大きい荷物を持って行ってもいいですか?
持っていくのに別途手続きがあり保証ができないので持参はお控えください。また、ご自身の荷物は自身でお持ちいただく必要があります。そのため、規定範囲内で可能な限りお荷物は最小限にされることをおすすめします。高価なものはできるだけ持参しないようにしてください。
カリヨントラベルサービスへのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

TEL: 0120-863-501

営業時間(平日9時~17時 土日祝休み)

お問い合わせフォームへ

 

 

>教育旅行のお問い合わせ

教育旅行のお問い合わせ

創業より、小・中・高校生のための宿泊型研修の手配を専門で行ってきた教育旅行専門旅行社です。一種旅行業免許を持ち、海外への修学旅行や研修も貴校の要望にあわせてご提案します。

CTR IMG